>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第3課題 インバウンドの現状と動向
FIT
団体旅行や団体向けパッケージツアーを利用せずに、個人で行く海外旅行。FITはForeign Independent Tourの略。
訪日外国人旅行者の旅行形態は、団体旅行より個人旅行の割合が高い。
個人旅行者の訪日目的は、非常に多様化しているため、個人旅行者を受け入れる際にはさまざまな提案や準備が必要となる。
FITの訪日外国人旅行者は、買い物や食事場所などを日本に到着してから決める傾向があり、個人旅行者へ情報を発信する際は、旅行と意思決定のタイミングに合わせたアプローチが事業者に求められる。
【例題】
- 問.
- 以下のアからエまでのうち、インバウンドの旅行形態に関する次の文章中の( )に入る最も適切な語句の組合せを1つ選びなさい。
チケット手配からホテル選びまでを個人で手配する海外個人旅行のことを( a )という。また、テーマ性、趣味性の高い特別な目的を持った旅行のことを( b )といい、トレッキングツアー、サイクリングツアー、ロケ地めぐりなどがこれにあたる。いずれも従来のパッケージツアーに満足できず、自由な旅行をしたいというニーズに基づいた動きである。
ア. | a.GIT | b.SIT |
イ. | a.FIT | b.GIT |
ウ. | a.FIT | b.SIT |
エ. | a.SIT | b.FIT |
解答:ウ
FITはForeign Independent Tourの略で、Free Individual(Independent)Traveler(個人自由旅行)の意味もある。
SITはSpecial Interest Tourの略。
GITはGroup Inclusive Tourの略で団体旅行のことである。
【関連ワード】
