>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第3課題 インバウンドの現状と動向
ビジネスジェット
ビジネスジェットとは、ビジネス遂行上の目的で個人の輸送をするための航空機のことである。数人から十数人程度を定員とする小型機で、いわゆる社用機、自家用機である。少人数であるが富裕層やエグゼクティブがその旅客となるため、日本は積極的な受入れと、体制作りを始めている。富裕層インバウンドの大きな要素となっている。
ビジネスジェット機の機数は、世界全体で2万機程度(2015年現在、一般社団法人日本ビジネス航空協会)で、欧米に多く、日本を含めアジアは少ない。しかし、ビジネスジェットは欧米では、すでに欠くことのできない有効なビジネスツール、移動手段として定着している。また、ビジネスだけでなく、著名な個人(有名スポーツ選手・歌手等)の移動手段として、富裕層のレジャーや観光にも広く使われている。
ビジネスジェット受入れ体制の強化が急務で、首都圏空港(羽田・成田)発着枠の拡大、施設の充実、利用手続きの簡素化などが始まっている。
【関連ワード】
