>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第6課題 インバウンドとニューツーリズム
日本型エコツーリズム
日本において、自然豊かな地域だけではなく、従来の観光では対象とされてこなかった固有の地域資源をもつ里地里山地域に拡大されたエコツーリズムのこと。日本型エコツーリズムは、3つのタイプに類型化することができる。
①大自然エリア
大自然エリアは、山や海の手つかずの自然が残された地域で、典型的なエコツーリズムに取組んでいる地域である。世界自然遺産に登録されている知床や白神山地、屋久島、小笠原諸島がその代表例である。
②観光地エリア
観光地エリアは、すでに多くの旅行者を呼ぶ観光地やその周辺に残された自然や文化を観光資源として取組む地域である。富士山麓や長野県軽井沢、福島県裏磐梯、三重県鳥羽などが代表例である。
③里地里山エリア
里地里山エリアでの取組みが、日本特有なものとして、日本人だけでなく外国人旅行者の注目を集めている。元来観光に縁のなかった地域で、地域の自然と密接に関わる文化、暮らし、食などを観光資源としてエコツーリズムを推進する地域である。長野県飯田市や岩手県二戸市、三重県熊野市、埼玉県飯能市などが代表例であり、全国の里地里山へと拡大している。
【関連ワード】
