>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第9課題 インバウンドの集客
Instagram(インスタグラム)
iPhone・Androidなどの端末で写真を共有することに特化したSNS。月間アクティブユーザー数は10億人(2018年6月)を数える(出典:ソーシャルメディアラボ)。
Instagramは企業・個人を問わず、メールアドレスやユーザーネーム、プロフィールなどを登録することにより、無料でアカウントを作ることができる。
ユーザーは編集した写真(もしくは短い動画)を、コメントとともに投稿し、他のユーザーと写真を使ったコミュニケーションを楽しむことができる。また、Instagramへの投稿と同時に、FacebookやTwitterといった他のSNSでもInstagramの投稿を共有できる。
スマートフォン端末で手軽に使えるアプリとしており、Instagramは世界中で支持を集めており、女性人気が高いことも特徴となる。
Instagramは写真をいわば共通言語としているため、文章に頼らず簡単な単語で情報発信が可能になっているため、インバウンドにも効果的であるとされる。例えば、InstagramはTwitterと同様にハッシュタグの機能も持っているため、コメントに「#Travel」や「#Tokyo」などのハッシュタグを一緒に付けて多くの人に見てもらいやすくする。プロフィールに、投稿写真と関連したホームページやFacebookページのアドレスを掲載することで外部サイトへ誘導するなど、Instagramでは言葉の壁を超え、写真で訪日外国人旅行者に日本の魅力をアピールすることができる。
【例題】
- 問.
- Instagramに関する以下のアからエまでの記述のうち、適切ではないものを1つ選びなさい。
ア. | Instagramはスマートフォンなどの端末で写真を共有することに特化したSNSである。 |
イ. | スマートフォン端末でも手軽に使えるアプリとして、Instagramは世界中で支持を集めており、女性人気が高いことが特徴である。 |
ウ. | Instagramでは、共通言語になりうる写真を使うことで、難しい言葉や文章を使わずに世界中の人とコミュニケーションが取れるため、インバウンドの集客にも効果的である。 |
エ. | Instagramは編集した写真とともに「#Travel」や「#Tokyo」などのリンクタグを投稿することで、多くの人に見てもらいやすくなる。 |
解答:エ
選択肢エは「ハッシュタグ」についての説明である。
リンクタグはHTMLなどでホームページ上にリンクを表示する際に用いられるタグのことである。
【関連ワード】
