>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第9課題 インバウンドの集客
Yelp
アメリカのYelp, Inc.が運営する、レストラン、ホテル、ショッピングセンター、病院など、住所のある場所なら何でもレビューできるクチコミサイト。総レビュー数は1億2,100万件(2016年)となっている。
日本では2014年(平成26年)からYelpのサービスが開始された。ユーザーは日本全国のさまざまな場所に対し、レビュー、写真、ビデオ、一口メモなどのコンテンツを投稿することができる。また、ビジネスオーナーはビジネスオーナー専用サイトから、自社のページでプロフィールの追加、ページ閲覧数の確認、レビューへの返信などができる。
【例題】
- 問.
- クチコミサイトについて以下のアからエまでの記述のうち、適切ではないものを1つ選びなさい。
ア. | 店、ホテルなどの施設に対する評価や感想をユーザーが投稿して、情報を共有するインターネット上のサイトのことを、「クチコミサイト」という。 |
イ. | TripAdvisor(トリップアドバイザー)はホテル、レストラン、観光名所など旅行に関する施設の情報が掲載され、ユーザーが投稿、情報共有する世界最大のクチコミサイトである。 |
ウ. | Yelp(イェルプ)は中国で人気のクチコミ情報サイトで、観光施設以外にも住所のある施設は何でも投稿することができる。 |
エ. | 外国人旅行者はクチコミサイトの情報を見て宿泊施設を決めることが多いため、インバウンドの集客にはクチコミサイトを活用することが重要である。 |
解答:ウ
Yelp(イェルプ)はアメリカで人気のクチコミ情報サイトである。
【関連ワード】
