>>> 対策講習会 | >>> 書籍購入 | >>> サンプル問題 | >>> インバウンド学習用リンク集 |
外国語必須を改め、外国語検定取得者加点制度を創設
>>> 詳細はこちら
>>> インバウンド実務主任者認定試験TOPページ |
第9課題 インバウンドの集客
旅行即売会(旅行バーゲン)
旅行商品の展示、紹介に加え、消費者への直接販売も行う旅行博。
旅行即売会は消費者向けに特化した旅行博で、東南アジアでの開催が多い。代表的なものには、4日間で30~40万人以上の来場者が集まる、「タイ国際旅行フェア(TITF)」がある。日本政府観光局(JNTO)はTITFへの参加を希望する企業・団体を募り、会場内でジャパンブースを形成するなど、現地で積極的に情報発信をしている。
【例題】
- 問.
- 次の表は、旅行博の一般的な種類とその特徴について表したものである。( )に入る最も適切な語句の組合せを、以下のアからエまでのうち1つ選びなさい。
ア. | a.観光見本市 | b.旅行即売会 |
c.消費者向け | ||
イ. | a.旅行即売会 | b.観光見本市 |
c.企業向け | ||
ウ. | a.旅行即売会 | b.観光見本市 |
c.消費者向け | ||
エ. | a.観光見本市 | b.旅行即売会 |
c.企業向け |
解答:イ
旅行博は参加する主体の立場によって意義が異なる。国や自治体、観光事業者にとっては大きなPRの場になり、企業同士では情報交換や商談の場にもなる。消費者側にとっては、情報収集やツアー商品を購入する場となる。
【関連ワード】
